ラーメン博物館に行ってまいりました。
ラー博倶楽部の入場フリーパス更新が主な目的ですが、もちろん食べます(笑)
3月にもらった半年フリーパスで、半年のうちに3回来場すると一年延長してくれるそうで、期限一週間前で滑り込み延長セーフ!
それもただの延長ではなく、お連れの方用無料券とか、各お店のサービス券とかついてます。
お得じゃん!!
来てよかった、
ありがとうラー博!(*‘∀‘)
この日一杯目は、
支那そばやの、期間限定「桃の冷しらぁ麺」
こちらに詳しく紹介されてますが、
ラーメンに桃って?! かなりの傑作ということで期待度大!
メイン具材の「桃」は、有名レストラン御用達の果樹園、古山果樹園の桃を使用。ほかに、海老、大葉がトッピング。
スープは塩ベースに「四万十ぶしゅかん」の果汁も使用。(
ラー博HPより)
麺は、9種類の国産小麦をブレンドした冷やし専用の麺です。
レギュラーの麺より歯ごたえがある感じでした。
ほのかな酸味と桃の香りが涼やかでよい!食べたことのないラーメンでした。
一週間だけの限定ということで迷わずこれにしましたが、支那そばやを知らない人があえて頼まなくてもいいかな。レギュラーの醤油が超美味いから(笑)
ミニサイズがないのでフルで頂きました。
ごちそうさまでした!
この日2杯目は、
山形の龍上海本店、からみそラーメン。
辛いの苦手なんですが、前回食べてとても美味しかったので。
今回は、辛みそ別皿でお願いして、調整しながら食べました。
入場パス更新でもらったサービス券を早速活用、チャーシュー一枚追加。
散らした海苔の風味が鼻腔をくすぐります。
辛みそは別皿で、まずはちょこっとだけ。
これ入れないと、なんか味が物足りない。でも入れすぎると大汗

プリプリツルツルの太縮れ麺はスープとの相性抜群!
平打ちじゃないけど、喜多方の麺にちょっと似てる。
好きですね、ここ。
「太麺なので時間かかります」と壁に張り紙があるとおり、できあがりまでかなり待たされます。
席がそろってから一気にゆでるようで、タイミングがよければ座ってすぐに出てくるし、そうでなければ座ってからも時間がかかる。
なので、店に入るまでの行列は全然減らなかったり、急に減ったり。なかなか読めないお店ですね。
というわけで、この日は2杯で終了。
この後しっかり、飲みに行きましたとさ(笑)
posted by mocci at 20:00|
Comment(0)
|
日記